No |
講座のタイトル 講師の名前 肩書き 所属 |
チラシ |
配布資料 |
38 |
ワークルールの基本知識法律知識はあなたの力になる弁護士 山内一浩 旬報法律事務所
開催日:2018/11/25 |
 |
 |
37 |
貴方のエンディングノート弁護士の知識と経験を生かす弁護士 高橋 力 台東協同法律事務所
開催日:2018/09/15 |
 |
 |
36 |
トラブル予防に公正証書公証人が語る日々の生活に役立つ公正証書2千葉雄一郎 公証人
開催日:2018/06/10 |
 |
 |
35 |
・・・冬場の入浴・・・最高! あぶない! どっち?医師 高橋龍太郎 多摩平の森の病院長 東京都健康長寿医療センター前副所長 開催日:2017/11/05 |
 |
 |
34 |
語り合える若手弁護士とのQ&Aブラックバイト弁護士 大久保修一 旬報法律事務所
開催日:2016/11/19 |
 |
 |
|
市民映画会3 わたしの自由についてSEALDs 2015石原孝至 監督作品
開催日:2016/06/24 |
 |
|
33 |
どうなる の?マイナンバーと個人情報弁護士 大久保修一 旬報法律事務所 税理士 森田英明 森田税理士事務所
開催日:2016/06/04 |
 |
 |
32 |
免疫力と人の健康細菌などの微生物と戦う身体のしくみ本間玲子 医学博士 元国立感染症研究所細菌・血液製剤部室長
開催日:2016/03/19 |
 |
 |
31 |
トラブル予防に公正証書公証人が語る日々の生活に役立つ公正証書漆原明夫 公証人
開催日:2015/12/19 |
 |
 |
30 |
葬儀は自分で企画身の丈に合った無理のない予算で田之口 和男 厚生労働省認定一級葬祭ディレクター
開催日:2015/09/27 |
 |
 |
29 |
「うつ」からの回復心の病気がうたがわれるとき、どうしますか今野正裕 精神保健福祉士 南埼玉病院 リハビリテーション部長
開催日:2014/12/06 |
 |
|
28 |
知っておきたい「借金」の整理いざというとき、大切な人を守る法律知識弁護士 生駒真菜 法律事務所たいとう
開催日:2014/11/09 |
 |
 |
27 |
来年1月1日から相続税が変わる知って役だつ税金の知識税理士 森田英明 森田税理士事務所
開催日:2014/09/21 |
 |
 |
|
福島 六ヶ所 未来への伝言市民映画会2 原発と放射能を考える島田恵 監督作品
開催日:2014/07/25~2014/07/26 |
 |
|
26 |
ガンと漢方医学健康管理に、どのように漢方医学を活用するか今津 嘉宏 芝大門いまづクリニック院長
開催日:2014/03/09 |
 |
 |
25 |
ノロウイルスと食中毒その実態と予防対策矢野 一好 保健学博士 NPO法人バイオメディカルサイエンス研究会 常任理事 首都大学東京 客員教授 開催日:2013/10/06 |
 |
 |
|
内部被ばくを生き抜く市民映画会1鎌仲ひとみ 監督作品
開催日:2013/07/05~2014/07/06 |
 |
|
24 |
相続の法と税知って役だつ法律と税金の知識弁護士 生駒真菜 台東協同法律事務所 税理士 森田英明 森田税理士事務所
開催日:2013/06/01 |
 |
 |
23 |
カビ・細菌・ウイルスと健康環境と生活・健康本間玲子 医学博士 元国立感染症研究所細菌・血液製剤部室長
開催日:2013/04/27 |
 |
 |
22 |
放射能とは?生活への影響将来世代のため知っておくべき基礎知識古田悦子 理学博士 お茶の水女子大学大学院講師
開催日:2013/03/03 |
 |
 |
21 |
法律を使った高齢者の財産管理術知って役だつ法律知識弁護士 山内一浩 旬報法律事務所
開催日:2012/12/15 |
 |
 |
20 |
遺言と相続のやさしい法律知って役だつ法律知識弁護士 大熊政一 旬報法律事務所
開催日:2012/11/04 |
 |
 |
19 |
認知症、他人事じゃない認知症サポーター養成講座吉原幸代 グループホーム ひのき苑代表 ケアマネージャー 管理栄養士 開催日:2012/10/13 |
 |
 |
18 |
子どもをめぐるトラブル子どもの未来のため大人が知っておくべき救済制度や法律弁護士 佐藤香代 台東協同法律事務所
開催日:2012/02/12 |
 |
 |
17 |
働く女性の法律知識女性を支援する制度の解説増田文香 特定社会保険労務士 増田労務管理事務所
開催日:2011/11/20 |
 |
 |
16 |
自転車の交通事故、多発自転車に乗るうえでのルールと責任弁護士 金竜介 弁護士 高橋力 台東協同法律事務所 開催日:2011/10/22 |
 |
 |
15 |
年金のもらい忘れは、ありませんか?老齢年金をわかりやすく解説増田文香 特定社会保険労務士 増田労務管理事務所
開催日:2011/09/04 |
 |
 |
14 |
保証人を頼まれた、不安、どうしよう。保証人になる前に、知っておきたい法律知識弁護士 浦川朋子 弁護士 生駒真菜 台東協同法律事務所 開催日:2011/05/15 |
 |
 |
13 |
ひょっとしたら「うつかな」と思ったことありますか?「もう生きていたくない」と思ったこと、ありますか?今野正裕 南埼玉病院リハビリテーション部部長 社団法人日本精神保健福祉士協会会員 開催日:2011/04/02 |
 |
|
|
河鍋暁斎 その人と美河鍋楠美 医学博士 蕨眼科院長 (財)河鍋暁斎記念美術館館長 開催日:2010/12/12 |
 |
(財)河鍋暁斎記念美術館館にお問い合わせください。
|
12 |
何しに来たの、思い出せない。歳かなそれとも認知症?医師に何でも質問古屋徳郎 川口工業総合病院内科部長
開催日:2010/11/13 |
 |
|
11 |
床ずれって痛そう予防できるの?専門の看護師に「何でも質問」飯塚貴美 川口市立医療センター褥瘡外来 看護師
開催日:2010/10/23 |
 |
 |
10 |
ごみ 回収後のゆくえ講師が調査した、その結果をお話します。石渡眞理子 工学博士 元東京大学講師
開催日:2010/09/11 |
 |
 |
|
異能の絵師 河鍋暁斎を語る河鍋楠美 医学博士 蕨眼科院長 (財)河鍋暁斎記念美術館館長 開催日:2010/07/25 |
 |
(財)河鍋暁斎記念美術館館にお問い合わせください。
|
9 |
買替える前に、ここをチェック自分で簡単診断「パソコン代10万 円浮くかも」笠原精二 PCコンサルタント
開催日:2009/12/13 |
 |
 |
8 |
高血圧・高コレステロール・血糖から心筋梗塞、脳卒中について・・・医師に「何でも質問」・・・馬場俊也 川口工業総合病院内科部長 糖尿病学会会員 開催日:2009/11/21 |
 |
|
7 |
図書館で遊ぼう 知と愛の発見フランス図書館のアニマシオン作家・翻訳家 辻由美
開催日:2009/10/10 |
 |
 |
6 |
巧妙な手口、トラブル対処法気が付けば「ネット被害」蟹江鬼太郎弁護士 旬報法律事務所 第二東京弁護士会所属
開催日:2009/08/29 |
 |
 |
5 |
40 歳すぎたら 「 目を用心」高齢者だけの問題ではない !河鍋楠美 医学博士 蕨眼科院長 (財)河鍋暁斎記念美術館館長 開催日:2009/05/10 |
 |
|
4 |
死亡者、年間2000人 以上油断大敵 ! 結核のいま木ノ本雅通 医学博士 元国立感染症研究所主任研究官
開催日:2009/03/28 |
 |
 |
3 |
日用品に含まれる放射性物質お使いの化粧品は大丈夫 ?古田悦子 博士(理学) お茶の水女子大学大学院講師
開催日:2009/02/28 |
 |
 |
2 |
新型インフルエザどんなに怖いの !本間玲子 医学博士 元国立感染症研究所細菌・血液製剤部室長
開催日:2008/10/19 |
 |
 |
1 |
感染症予防/身近にいる微生物寒いから安心? かえって活発になる微生物もいる木ノ本雅通 医学博士 元国立感染症研究所主任研究官
開催日:2007/12/09 |
 |
 |